ブログ
病名シリーズ 変形性股関節症
院内あれこれ | 2024/07/31
皆さん、こんにちは。ノベル鍼灸整骨院です😊
今回は変形性股関節症についてかかせていただきます。
原因・特徴
女性に発症することが多く、発育性股関節形成不全や寛骨臼形成不全といったものの後遺症で出現することが多い。また、上記のような症状がなくても加齢により変形性股関節症などになってしまう場合もあります。初期の症状としては立ち上がりや歩き始めや運動時の股関節痛があります。症状が進行すると、夜間痛なども出現し可動域制限が進行すると、足の爪切りや靴下の着脱、正座などがしにくくなってしまいます。
治療法・対策法
まずは、痛みがないようなるべく安静にし、歩行時などに痛みがある場合は杖などを使用し、過体重であれば減量をします。また、筋力低下予防のため筋力強化運動を行っていきます。ですが、ウオーキングなどでは痛みが出る可能性があるため、水中での運動や機械を使った運動をなどを痛みが出ない程度で行っていきます。🏃♂️上記のような保存療法で、改善がみられない場合は人工股関節などの手術が必要になる場合もあります。
上記のような症状でお困りの方がいらっしゃいましたらご相談ください。🙇♂️