ブログ
よくあるご質問(訪問鍼灸マッサージ編)
院内あれこれ | 2025/08/13
Q1 訪問ではなく、店舗でマッサージを受けられますか?
A1 もちろん、当院で受けられます。医療保険をご利用のかたは、同意書をお持ちいただき、施術を受けて頂きます。
医療保険に関係なく、マッサージや鍼灸などの施術を受けたい方も当院で受けられます。ご予約のお電話をお待ちしております。
Q2 医療保険で行うマッサージに回数などの制限はありますか?
A2 回数制限はありません。ご利用される方の体調などを考慮して、ご相談のうえ施術スケジュールを組みます。
Q3 訪問鍼灸マッサージの時間はどのくらいかかりますか?
A3 約20分から25分程度となります。施術の部位により、時間が少々異なります。
Q4 寝たきりの方への施術はどのようなものがあるのですか?
A4 寝たきりの方は、関節が硬くなって、少し動かすだけでも痛みを訴えておられます。しかし、そのままにしておくと、さらに関節が動かなくなって廃用性症候群となるなど、おむつ交換も困難になります。関節の拘縮予防となるマッサージや鍼、灸を施し、認知症の予防にもなるように会話をすることも重要な施術の一つとなっています。
Q5 訪問してもらいたいけど、どのあたりまで来てもらえますか?
A5 店舗は鹿児島市吉野町にありますが、隣接する町はもちろんのこと、車での移動時間を考慮しながら、幅広いエリアへ訪問しております。まずは、お気軽にご相談ください。
Q6 どんな人が訪問鍼灸マッサージを受けられますか?
A6 関節のこわばりがある方や筋肉の麻痺や委縮がある方、歩くのがつらい方、寝たきりの方、医師によりマッサージが必要と認められた方になります。
また、病気を患っている方は、脳血管障害後遺症(脳梗塞やくも膜下出血など)、脊髄損傷後遺症、リウマチ、パーキンソン病、骨折の後遺症、変形性膝関節症などです。病気のために日常生活に支障がある方などが対象となります。
対象となるか分からない方は、お気軽にお問い合わせください。
Q7 訪問鍼灸マッサージには、対象年齢がありますか?
A7 対象となる年齢に制限はありません。医師に「マッサージが必要」と認められた方はご利用いただけます。
Q8 訪問鍼灸マッサージは「訪問」するから値段が高いのでしょうか?
A8 医師の同意書により、医療保険が適用されますので、自己負担はごくわずかです。1割負担の方は、1回が300円から600円程度です。
また、訪問先に出向くための「往診料」も1割負担であれば、吉野から4キロ圏内であれば1回あたり230円となります。
Q9 医師の同意書はどうやってもらえばいいの?
A9 基本的にかかりつけ医が同意してくだされば、当日もしくは数日で発行していただけます。同意書の発行についても、ご相談に応じております。
前の記事 |