ブログ
病名シリーズ 足関節捻挫
院内あれこれ | 2023/08/03
⛹こんにちは。ノベル鍼灸整骨院です😃
今回は足関節捻挫についてかかせていただきます。
原因・特徴
捻挫とは関節に対して外部から力が加わったもので、骨折などとは違いレントゲンでは異常が無いものです。足関節捻挫は内側に捻って受傷することが多く、足関節を支えている靭帯を損傷することもあり、とくに外側にある前距腓靭帯という靭帯を損傷しやすいです。スポーツで着地の際に捻ってしまったり、段差でつまづいてしまうことが原因では多くあります。受傷後は内側に捻ることで痛みが増強し、圧痛や皮下出血、腫脹などの症状が出現します。⛹
治療法・対策法
受傷直後は痛みや腫脹の軽減のため、安静にし、アイシングを行い、包帯などで固定をしっかりと行うことが重要です。また、不安定性や歩行時などの痛みがある場合はテーピングなども必要になってきます。足関節捻挫は繰り返し受傷してしまう可能性もあるためしっかりと治療をしていくことをお勧めいたします。🧘♂️
上記のような症状でお困りの方がいらっしゃいましたらご相談ください。🙇